理学療法士 責任者( 又は候補 )
理学療法士 責任者( 又は候補 )
雇用形態 正職員
業務内容 訪問リハビリテーションの責任者業務
チームの管理、指導
ご利用者へのリハビリ計画立案、実施
他職種との連携
医療機関との連携業務
従事すべき業務の変更の範囲:なし
就業の場所の変更の範囲:なし
就業場所 訪問看護ステーションリハライズ 大阪市浪速区日本橋西2-7-3 ファミール松竹202
採用人数 1名
必要資格 理学療法士
年齢制限あり ~59歳
※定年を上限
【 給与 】
・月収42万円~(経験・スキルに応じて優遇)
・基本給 + 諸手当*
*役職手当、有資格手当、調整手当、勤勉手当含む
(住宅手当、家族手当、通勤手当は含まない)
・固定残業代なし
・住宅手当 0円~20,000円
・家族手当 配偶者8,000円:子4,000円~6,000円
・通勤手当 上限25,000円/月
・昇給:年1回
・試用期間6ヵ月(条件変更:調整手当・勤勉手当なし)
【 勤務時間 】
変形労働時間制1年単位
8:15~17:30(休憩60分)
8:30~17:45(休憩60分)
月平均時間外労働時間 5時間
月平均労働日数21日
【 休日・休暇 】
・日曜含む週休2日を基本とするシフト制(年間休日113日)
・有給休暇
・特別休暇(冠婚葬祭、リフレッシュ休暇、バースデー休暇、アニバーサリー休暇等)
・慶弔休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・育児休暇
【福利厚生・待遇】
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・決算手当あり(業績に応じて)
・定期健康診断
・有給休暇(入職時に2日付与。その後は法定通り)
・研修・スキルアップ支援(外部研修、学会参加等)
・産休・育休制度(男性含めて取得実績あり)
・特別休暇あり(冠婚葬祭、リフレッシュ休暇、バースデー休暇、アニバーサリー休暇等)
・在宅勤務可(条件あり)
・全体研修、イベント(チームの絆を深める機会あり)
・制服貸与
【 教育体制・研修 】
・最大年2回の学会発表・参加のための補助あり
【 応募要件 】
・理学療法士免許 (必須)
・訪問リハビリの経験(訪問看護含む): 1年 (必須)
【 歓迎要件 】
・訪問リハビリテーション(訪問看護含む)の経験がある方
・理学療法士の有資格者
・チームワークを大切にし、リーダーシップを発揮できる方
・地域医療に貢献したいという熱意をお持ちの方
理学療法士
雇用形態 正職員
業務内容 在宅で療養されている方へ、訪問看護ステーションからの訪問リハビリテーション業務
従事すべき業務の変更の範囲:なし
就業の場所の変更の範囲:なし
就業場所 訪問看護ステーションリハライズ 大阪市浪速区日本橋西2-7-3 ファミール松竹202
採用人数 数名
必要資格 理学療法士
年齢制限あり ~59歳
※定年を上限
【 給与 】
正職員 月給276,500円~360,100円
【給与内訳】
・基本給 226,500円~310,100円
・調整手当 10,000円
・有資格手当 40,000円
固定残業代なし
・勤勉手当 0円~10,000円
・住宅手当 上限20,000円
・家族手当 配偶者8,000円:子4,000円~6,000円
通勤手当 上限25,000円/月
昇給:年1回
※試用期間6ヵ月(条件変更:調整手当・勤勉手当なし)
【 勤務時間 】
変形労働時間制1年単位
8:30~17:45(休憩60分)
8:15~17:30(休憩60分)
月平均時間外労働時間 5時間
月平均労働日数21日
【 休日・休暇 】
・日曜含む週休2日を基本とするシフト制(年間休日113日)
・有給休暇
・特別休暇(冠婚葬祭、リフレッシュ休暇、バースデー休暇、アニバーサリー休暇等)
・慶弔休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・育児休暇
【福利厚生・待遇】
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・決算手当あり(業績に応じて)
・定期健康診断
・有給休暇(入職時に2日付与。その後は法定通り)
・研修・スキルアップ支援(外部研修、学会参加等)
・産休・育休制度(男性含めて取得実績あり)
・特別休暇あり(冠婚葬祭、リフレッシュ休暇、バースデー休暇、アニバーサリー休暇等)
・全体研修、イベント(チームの絆を深める機会あり)
・制服貸与
【 教育体制・研修 】
・最大年2回の学会発表・参加のための補助あり
【 応募要件 】
・理学療法士免許 (必須)
・未経験、ブランク可
介護支援専門員(ケアマネージャー)
雇用形態 正職員
業務内容 ケアマネジメント業務全般(大阪市内:住吉区・東住吉区・浪速区・東淀川区)
・ご利用者様、ご家族様との相談業務
・相談に基づくケアプランの業務全般
・他サービス等への連絡調整業務など
・ケアマネ専任
※未経験の方でも親切丁寧に指導します。
常勤にはタブレット・スマホ支給(アセスメント等、記録にかかる時間の短縮のため)
業務の変更範囲:変更なし
転勤の可能性なし
就業場所 居宅介護支援事業所リハライズ 大阪市住吉区長居2-2-3 ロイヤル清雅404
採用人数 数名
必要資格 介護支援専門員(ケアマネージャー)
経験・学力不問
年齢制限あり ~59歳
※定年を上限
【 給与 】 正職員 月給 249,000円 〜 321,100円
【給与内訳】
・基本給224,000円~296,100円
・調整手当10,000円
・有資格手当15,000円
固定残業代なし
・担当者数に応じた手当あり:0~2,0000円
・勤勉手当:0~10,000円
・住宅手当:上限20,000円
・家族手当:配偶者8,000円:子4,000円~6,000円
・昇給:年1回
・通勤手当:上限25,000円/月
※試用期間 6ヶ月・ 試用期間中は調整、勤勉手当なし
【 勤務時間 】
変形労働時間制1年単位
8:45~18:00(休憩60分)
9:00~18:15(休憩60分)
月平均時間外労働時間 5時間
月平均労働日数21日
【 休日・休暇 】
・日曜含む週休2日を基本とするシフト制(年間休日113日)
・有給休暇
・特別休暇(冠婚葬祭、リフレッシュ休暇、バースデー休暇、アニバーサリー休暇等)
・慶弔休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・育児休暇
【福利厚生・待遇】
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・決算手当あり(業績に応じて)
・定期健康診断
・有給休暇(入職時に2日付与。その後は法定通り)
・産休・育休制度(男性含めて取得実績あり)
・介護支援員(ケアマネージャー)の更新研修の支援あり
・特別休暇あり(冠婚葬祭、リフレッシュ休暇、バースデー休暇、アニバーサリー休暇等)
・在宅勤務可(条件あり)
・全体研修、イベント(チームの絆を深める機会あり)
・制服貸与
【 応募要件 】
・介護支援専門員(ケアマネージャー)
・経験・学歴不問
・年齢制限あり ~59歳
※定年を上限